共用部
機能性と様式美が求められる共有空間。あなたの誇りを満たす上質のアメニティ。
非接触キーをリーダにかざすだけで、オートドアの解錠や宅配ボックス操作を可能にします。鍵穴にキーを差し入むなどの煩わしい操作を行う必要がなく便利。非接触キーは、電池レスのためメンテナンスフリーです。


ハンドタッチセンサー付エレベーター

エレベーターのかご側のドアが開く際に、主に小さなお子さまの指などが、戸袋に引き込まれないようにするための装置です。万が一挟まれた場合には、ドアを停止させ音声で案内します。
- ◆ 開口幅のバリアフリー
- エレベーターの出入り幅は80㎝を確保し、車椅子の方にも配慮しています。
- ◆地震時管制運転機能搭載
- 地震時に大きな揺れの数秒前にやってくる初期微動を感知する、P波センサー付地震時管制運転を標準装備。センサーが作動すると、より早くエレベーターが最寄り階に着きます。

メールボックス一体型
宅配ボックス

メールボックスと宅配ボックスの二つの機能を一つにまとめた一体型タイプ。メールボックスはAmazonなどの箱物郵便物も受け取れる大型サイズです。 ※郵便物の受け取りサイズなど、詳細はお尋ねください。
防災用倉庫

共用部には、発電機や災害用救助セットを備えた「防災用倉庫」を設置。非常事態時のライフラインを確保できます。
防犯カメラ

防犯カメラで24時間監視し、不審者の侵入や犯罪を抑制します。
24時間セキュリティ

マンション内を24時間体制で見守るシステムを採用。 火災やガス漏れなどが発生した場合、 システムが感知し管理会社や警備会社に連絡。 係員が緊急出動して迅速に対応します。
ゴミ回収サービス

ご家庭の可燃ゴミは、指定時間内にご自宅の玄関前に出しておくだけ。清掃員が回収し、ゴミ置場まで搬出します。
ペット飼育対応

飼育ルールをあらかじめ設け、その範囲でペットの飼育が可能です。飼わない方にも、気持ちよく暮らせるようにしています。
専有部
住まう人々のプライベート空間となる住戸内。
永住仕様ならではの、選りすぐりのアメニティを随所に搭載。
廊下保安灯

夜間に暗がりの中で廊下を照らす保安灯LEDを設置。取り外せば懐中電灯としても利用でき、万一の際にも便利です。
Low-E複層ガラス

窓ガラスには、2枚のガラスを使ったLow-E複層ガラスを採用。断熱性にすぐれ、結露もつきにくい構造です。
騒音を低減する
T-2サッシ

遮音等級T-2の防音サッシを全室に採用。人が不快に感じる騒音レベル〈60dB〉の音も、郊外の深夜やささやき声レベル〈30dB〉まで低減します。 ※実際の室内空間では、換気口などからの通過音の影響により、遮音効果が若干減少する場合もあります。また、聴覚には個人差がありますのでご了承ください。
フラットフロア

つまずきによる転倒を未然に防ぐため、住戸内部の床段差を極力なくしました。ご高齢の方や小さなお子様も安心です。
可動式ルーバー面格子

共用廊下に面する窓にはアルミ可動のルーバーを装備。光を取り込みながら、目隠しやセキュリティ効果をもたらします。
24時間換気システム

浴室暖房換気乾燥機のスイッチを入れることで、各室のよごれた空気を屋外に放出し、外から新鮮な空気を取り込みます。
専有部LED照明対応

専有部の照明器具は低消費電力・長寿命な省エネ対応LED照明を採用。メンテナンスコストを抑えることができる、環境にやさしい照明設備です。(一部除く)
マルチメディアコンセント

電話、FAX、テレビ、パソコンなどに対応するマルチメディアコンセントをLDに設置。(居室は電話、FAXの無いタイプになります。)
玄関内人感センサー

人の動きをセンサーでキャッチすると自動点灯する人感センサーを玄関に採用。必要な時だけ点灯する省エネ仕様です。
充電用USBコンセント

キッチンにはスマートフォンやタブレット端末を充電出来るUSBコンセントを設置しました。
ガスコック

ダイニング側にガスコックをご用意。冬に温かいお鍋などを卓上コンロで愉しめます。
防災セット

各住戸の備えとして「防災備品」を標準装備。リュックの中に入っているので、避難時の持ち出しも便利です。
光インターネット
フレッツ光

大容量のサイトや動画のコンテンツが高速インターネットでスムーズに楽しめます。 ※テレビ視聴(有料チャンネル)、フレッツ光のご利用には、別途費用がかかります。詳しくは係員にお尋ねください。
多チャンネル衛星放送
スカパー!

アニメ、映画、サッカー、プロ野球など多数ジャンルの番組をお楽しみいただけます。
フラット35S

サンクレーア桜台は長期固定金利住宅ローン【フラット35】S適用マンションです。 ※募集金額に達する見込みとなった場合は、受付を終了することがございます。詳しくは、フラット35Sサイト(www.flat35.com)にてご確認ください。
- 直結増圧給水方式
- 建物内の給水管にブースターポンプを取り付け、直接配水管の水を各住戸へ給水するシステムを採用。いつでも新鮮な水をご利用いただけます。
- 電気契約容量
- お引渡し時は40Aですが、最大8kVAまで増量可能。家電をたくさん使う家庭も安心です。
エコロジー
大切なエネルギーを効率よく活用。
環境への配慮と家計の負担減少を両立するシステム。
「エコジョーズ」なら環境にやさしく、さらにガス代がお得※1です。
今まで利用せずに屋外に排出していた潜熱(お湯を温める時に出る熱)を再利用し、あらかじめ水を温めます。
予熱された水を従来型に比べて少ないガス消費量でバーナーにより加熱する、省エネ設計の給湯器です。


<試算条件>●弊社試算条件にもとづくシミュレーションによるものであり、試算結果はあくまで一例です。●実際の光熱費は、各家庭でお使いの機器、使用状況などの条件によって異なります。●シミュレーションには、導入時に必要となる初期費用(ガス機器購入費や設置工事費など)を含んでおりません。<試算条件>●給湯負荷 15,843MJ、暖房負荷 10,200MJ (「平成25年省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法及び解説」を元に東邦ガスで算定)。●ガス料金:暖房給湯器の場合、従来型給湯器は床暖トクトク料金標準プラン、エコジョーズは床暖トクトクエコジョーズプラン。従量料金単価は全て2020年3月時点。ガス料金は、原料調整費および消費税を含む料金。基本料金は加算せず。●熱効率(給湯部)を従来型80%、エコジョーズ95%、熱効率(暖房部)を従来型80%、エコジョーズ89%として試算したものです。
※1従来型ガス給湯器との比較※2 CO2排出量原単位・ガス:2.29kg-CO2/㎡(当社データ)・ブナ天然林のCO2吸収量原単位:4.6t-CO2/ha・年(出典:日本林業協会)

オートバス
お湯張り、追い焚き、湯温調節などがワンタッチで操作可能。快適なバスタイムを楽しめます。キッチンからも操作できるので家事も楽々。


節湯器具

従来のシャワー(毎分10L)より35%の節水(毎分6.5L)を実現。お湯と一緒に空気を混ぜて、節水と量感のある浴び心地を両立しました。更に一時止水を可能にするクリックボタンにより、従来比約48%まで節水実現。


超節水トイレ
洗浄水量は大4.8リットル、小3.6リットル、eco小3.4リットルにて洗浄可能。従来型節水トイレに比べて約71%節水となります。 ※[試算条件]2019年12月現在〈年間使用日数〉365日〈人数〉家族4人(男性2人、女性2人)〈使用回数〉大1回/日・人小3回/日・人※[省エネ・防犯住宅推進アプローチブック]より〈水道代〉265円[税込]/㎥※(一社)日本パルプ工業会より※消費税率10%で試算しています。)

対策
もしもの時の対策を万全に。
あなたの大切な財産をしっかりとお守りします。
●地震対策
地震時管制運転装置付エレベーター
地震の揺れを感知すると最寄階に自動停止してドアを開く、地震時管制運転装置付エレベーター。
停電の場合も予備電源で最寄階に停止しドアを開く、停電時自動着床装置付です。

耐震枠付き玄関扉
玄関ドアには地震により建物が変形した際に、住戸内に閉じこめられる事のないよう耐震枠を採用。万一の際も避難経路を確保できるよう配慮しています。

シックハウス対策
SV規格認証のクロス
SV規格は、快適・健康・安全に配慮した壁紙製品を供給することを目的に制定された規格です。各居室のクロスにSV規格認証製品を使用しています。※一部除く
オレフィン系素材を使用した扉
各居室の扉には、燃焼時にダイオキシンの発生を防ぐオレフィン系の素材を使用し、人体だけでなく地球環境にも配慮しています。
ノンホルムタイプの接着剤
クロスの接着剤には、ホルムアルデヒドの発散量が極めて少ないF☆☆☆☆クラス(JIS・JAS最高等級)のものを使用し、健康に配慮しています。

※ホルムアルデヒドの空気中の含有量がわずかであっても刺激等を感じる場合があります。お引き渡し後の通風・換気等については充分ご留意ください。SV規格とは、壁紙製品規格協議会加盟各社(2019年10月現在56社)が消費者の皆様に安心してお使いいただける壁紙を提供することを目的として制定した自主規格です。

※図やイラストはすべて概念図です。写真はすべて参考写真となります。