『ワンルームだと少し手狭に感じる。。。』
そう感じた時に考えるのが、自分にとっての「ちょうどいいサイズ」。
実はその「ちょうどいいサイズ」感を求めて、1LDKの人気が上昇しています。
まず、1LDKの住まいから始める理由
単身世帯の需要増もあり、将来性の高さから
「ちょうどいいサイズ」として、今1LDKが注目されています。
分譲マンションの1LDKは40㎡台が中心なので、賃貸と比べると広さにもゆとりがあります。
設備・仕様もグレードが高いものが標準装備されているので、長く住み続けることも可能です。
また、専有面積がコンパクトなので、一般的な2LDKよりも購入しやすい価格帯で検討できます。
さらに、1LDKを中心とするコンパクトマンションは、
比較的アクセスの便利な立地に建てられる事が多く、プライベートを充実させたい人にも魅力的!
その後の状況の変化に合わせて、「賃貸」や「売却」する際にも有利です。
住むだけでない、資産として考えられる「ちょうどいいサイズ」で1LDKを検討されては如何でしょうか?
1LDK購入のメリット
次に、1LDKを購入するメリットをまとめてみました。
メリット① 便利な立地に建てられることが多く、値下がりしにくい
メリット② 結婚しても、「賃貸」として家賃収入を得ることができる
メリット③ 住宅ローンの月々返済が、資産形成になる
メリット④ 立地条件がよく、アクセス利便性を享受できる
メリット⑤ 人気の設備が装備されている
都心への利便性と、快適な住環境が揃った「桜山」駅徒歩4分の1LDKは、
実際に住むだけではなく、将来の資産として運用していく場合にも強みを発揮します。
今後もますます人気が高まることが予想されているため、需要も高く、
購入は今がチャンスかもしれません!
「サンクレーア瑞穂桜山」の1LDK
なんとなく1LDKの魅力が分かってきたところで、
今度は「サンクレーア瑞穂桜山」の1LDKを見てみましょう。
まずは間取りの確認から。。。
通風採光に優れた南向きにLDKと、続き間の洋室からなる1LDKプランです。
洋室は、主寝室としても使いやすい広さですよ。
①造作テレビボード付きLDK
南向きのワイドなLDKには、
造作のテレビボードが標準装備!
壁掛けタイプなので、室内を広く使えます。
②ワイドバルコニー
南面のバルコニーは、約5.9mのワイドスパン設計。
周辺には高い建物が少ないので、眺望もしっかりと望めます。
③約2.3メートルのハイサッシ
一般的な窓サッシの高さは1.8mですが、
「サンクレーア瑞穂桜山」では約2.3mのハイサッシを採用しております。
通風採光はもちろんのこと、室内が広く明るく感じられます。
④豊富な収納スペース
洋室のクローゼットと吊戸棚をご用意。
また、廊下の物入や、水周りにも細かな収納スペースを設置。
その場で使用するモノをすっきり片付けられます。
⑤浴室窓&大型浴室テレビ
浴室には窓が付いているので、換気もラクラク!
大型の浴室TVも標準装備なので、バスタイムもゆっくり楽しめます。
また、分譲マンションだからこそ注目していただきたいのが、設備仕様です。
キッチンのUSBポートや、片側に寄せた洗面ボウルなど、使い勝手にこだわりました!
1LDKでは珍しい、床暖房も標準装備となっております✨
いかがでしたでしょうか?
詳しいお話は、モデルルームでもご相談いただけますので、
ぜひお気軽に足をお運びくださいませ😄
★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「サンクレーア瑞穂桜山」現地販売センター
▼お問合せはこちら▼
資料請求:https://sancleair.jp/condominium/m-sakurayama/request.html
来場予約:https://airrsv.net/AKR3606038640/calendar
TEL:0120-79-3434
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★
コメント
コメントを残す